6/30「アートを楽しもう」

6月30日は、アートイベントを行いました。 午前中は、近隣の放課後等デイサービスの方にも声をかけ ご家族やボランティアさんにもご参加いただきライブペイントを行いました。 まずはみんなでお話。 「あまのがわって知ってますか?」 「知ってる、ほしだよー」 「知ってるよー。てんのかわって書くんだよ」 「よく知ってますね!今日はみんなで大きな紙に天の川を書きます。いつも 絵を描くときは何で色を塗りますか?」 「絵の具!」 「色鉛筆!」 「クレヨン!」 「水彩絵の具!」 「今日はポスターカラーを使って色を塗ります。絵の具を塗るときは何で塗りますか?」 「筆!」 「今日は、みんなの足を使って色を塗りますよ。楽しみにしていて下さいね。」 みんな積極的に意見を出してくれました。 どんなプログラムになるのか、スタッフも子どもたちもワクワク。 まずはお星様作り。 付箋を切って、大きな紙に貼りました。 ハサミで切ったり、手でちぎったり。 星型や、丸型、中には宇宙人型も・・・ 次に大きな紙に付箋をペタペタ。 さて、いよいよ色を塗ります。 まずは、一人ずつ足に色をつけて・・・ ヌルッとした感触にみんなドキドキ。 いつもと違う足の感覚を意識しながら、おっかなびっくり紙の上を歩きました。 優しい音楽に合わせて、ゆっくりゆっくり。 見ているお子さんは、順番を守りながら、お友達を見守りました。 薄い色からだんだんと濃い色へ。 赤い色は、なんだかドキドキ。 どんどん彩が鮮やかになっていきます。 色を重ねるごとに、足の感覚にも慣れてきてました。 音楽に合わせてお友達と行進! 最後は全員で、キャンパスの上を歌いながら大行進。 お友達と仲良く歩きました。 絵が乾いてから、みんなでお星様探し。 星を剥がすと・・・ 白い星が現れました! 天の川出来たかな? 最後は、お子さんたちに目を閉じて待っていてもらい 作品を掲げました。 頭上には、みんなと作った天の川が! 目を開けたお...