9/30 秋の遠足「おいもほりにいこう」

秋の遠足に行ってきました。 出発前の説明では、今日収穫予定の作物についてクイズ。 葉っぱの写真を見て、作物の名前を当ててもらいました。 「さつまいも」「だいこん」「さといも」を掘るんだ!と みんなで確認し、車に乗り込み出発しました。 お世話になったのは川越の荒幡農園。 到着後、まずは水分補給とおやつ。 一休みしたところで、それぞれ軍手や長靴やタオルなど身支度を整えました。 最初はさつまいも掘り。 お子さん達は一人3株ずつ、さつまいもを掘りました。 掘るのが苦手なお子さんは、お友達にお手伝いを頼んだり いっぱい取れたお子さんは、自らお友達におすそ分けしたり 皆んなで協力しながらたくさんのお芋を収穫しました。 次は、大根掘り。 「葉っぱに虫がいそうでやだよ〜」と言っていたお子さんも 軍手をして、スタッフと一緒にチャレンジ。 「うんとこしょ、どっこいしょ…」 「楽しい〜もっと掘りたいよ」とお昼用の大根も掘ってくれました。 さといもは、ものすごく楽しみにしていたのに 時間がなくて収穫できませんでした。 残念です。大きな葉っぱがついたさといもをお子さん達に収穫して欲しかったです。 お昼ごはんは、セイロで蒸したお芋と とれたての大根が入ったお味噌汁。 お子さん達の好きな、ハンバーガー、フランクフルト、焼きそばでした。 たっぷり体を動かして、いっぱい食べて 一日楽しく過ごしました。 また、皆んなでお出かけできるのを楽しみにしています。