11/3 秋の遠足「みかん狩りへ行こう」
武蔵村山にある「小林農園」さんに「みかん狩り」へ行きました。
前日まで雨の心配をしていましたが
暑いくらいの陽気となり 汗をかきながら収穫を楽しんできました。
小林農園到着後 まずは農家の方からお話しを聞きました。
美味しそうなみかんを目の前に食べたい気持ちを抑えながら
みんなしっかりとお話しを聞く事が出来ました。
まずはみかんの食べ放題。
「日が当たってる方が甘い」と聞き、みんなで美味しそうなみかんを探しました。
「こっちが甘いよ」「うーん、こっちも食べてみて」と
剥いたみかんをお友だちと交換しながらたくさんのみかんの味を楽しむ事が出来ました。
![]() |
皮を剥くのもだんだん早くなります |
お腹がいっぱいになったところで
お土産用もみかんをを収穫しました。
大切な家族へおお土産。
お子さん達はじっくり吟味してみかんを収穫していました。
![]() |
「色、形」にこだわり抜きました |
みかん畑でお昼ご飯。
青空の下 お友達と食べるお弁当はとっても美味しかったです。
昼食後は里山民家まで遊びに行きました。
![]() |
かかしがお出迎え |
いろりの側ではセイロで蒸したさつまいもを頂きました。 |
原っぱで鬼ごっこをしたり、民家の中で伝承遊びをしたり
田んぼのあぜ道をお散歩したり、竹馬に乗ったり・・・
それぞれが楽しい時間を過ごしました。
だるま落とし。うまく出来ずに最後は頭から落としていく新ゲームになっていました。 |
トライきっずに戻ってから 希望者は「みかんジャム」を作りを行いました。
近隣施設の調理室をお借りしてジャム作り。
収穫したみかんの皮を剥き、薄皮も剥がした後ミキサーにかけてとろとろにします。 「僕がやるよ」「私がやりたい」と積極的にお手伝いをしてくれました。
![]() |
焦がさないようにコンロの前でかき混ぜてくれました。 |
出来上がったジャムをパンにのせて、今日のおやつの完成!
収穫から調理まで 自分たちで作ったジャムパンの味は格別です。