地域自治会の防災訓練に参加しました 


泉澤です。
12/10土曜日に、地域自治会の防災訓練に参加させて頂きました。
まずは炊き出しの体験。
避難場所にシートを広げて、防災食を頂きました。

消防署職員の皆様の指導のもと
AEDと救命講習にも参加させて頂きました。


消火器による消化練習にも参加しました。


最後は、消火栓を開いて
放水する訓練を見学させて頂きました。


このような器具を使って消火栓を開き準備を行います。









トライきっずの避難訓練の時に、みんなで場所を確認した消火栓。
「実際には、こんなふうに使うんだ」と勉強になりました。

AEDや救命講習と消火訓練は、今年度に入ってから3度目となります。
何回やっても多すぎることはないと感じました。
何かあった時に、すぐに動けるよう、今後も訓練を続けて行きたいと思います。

本日、災害時伝言ダイヤルのお試しを行なっております。
お試しされる方は、171をダイヤルください。


このブログの人気の投稿

自己評価について

2024/11/15 災害伝言ダイヤルお試しできます

2024/12/25 「交流会」