8/10 「醤遊王国へ行こう」

埼玉県にある「醤遊王国」へ行ってきました。

行きは渋滞があり、いつもより少し長い車の中、「景色クイズ」や、「しりとり」、「マジカルバナナ」等、車ごとにお子さんたちが工夫をし、色々な遊びを提案してくれて楽しく向かう事が出来ました。

到着し、中に入ると「醤油」匂い。
初めは「何の匂いだ・・・」と顔をしかめていたお子さんも醤油だとわかるとにっこり。
「いい匂い~」とくんくん匂いをかいでいました。

部屋に入ると「醤油」のいい匂い!

上から見学でした。なんか箇所かに設置された筒の蓋をあけると蔵と繋がっており、
これまた「醤油」のいい匂い。何度も蓋を開けて匂いの確認をしていました。


もろみって何だ?と興味深々
見学を終えると醤油の搾り体験です。

ハッピの用意がありました。
全体重をかけて搾りました
チョロチョロと出てくる醤油。
こんなに頑張ったのにこれしか出てこない!と驚いていました
実際使用していた樽に入り、記念写真を撮ることが出来ました。
昼食は併設せれているレストランで頂きました。

一番人気の「卵かけご飯」たまごかけ醤油をかけて頂きました。
デザートは醤油のロールケーキ。


焼きおにぎりに焼き団子
焼きおにぎりは4種類から味が選べてました。どれも香ばしい。

醤油のソフトクリーム。味の感想を聞くと「初めて食べる味だ」と「うん、美味しい・・のかな?」
と疑問形で答えながらもペロリと完食。
スタッフから「美味しい」との声が上がっていました。




帰りは渋滞もなくスムーズに帰ってくる事が出来ました。
車中ではそれぞれ食べた物の報告会が楽しそうに行われていました。

水分補給とトイレ休憩を挟みながらトライへ戻り終了です。

熱中症対策の為に目的地までに何度か休憩を挟んでおります。
夏休みが始まったばかりの頃は「なんで止まるの?」「さっき行った」と言っていたお子さん達も、最近は駐車場に止まると「よし!飲もう」「トイレに行っておこう!」と自主的に動いてくれる姿が増えてきました。












このブログの人気の投稿

自己評価について

2024/12/25 「交流会」

2024/11/15 災害伝言ダイヤルお試しできます