9/17「うどんを作ろう&運動をしよう」
![]() |
みなさん真剣に手元を見つめていました。 |
身支度を整えて、手洗いうがいをしっかり行ってから、作業を始めました。
まずはスタッフがみなさんの前で説明を行いながらタネ作りをしました。
うどんの粉400㌘に塩を一つまみ入れ、水200mlを少しずつ投入していき捏ねます。
だんだん固まってくる様子にみなさん大興奮。
粉が固まった所で一人ずつ捏ね体験を行いました。
![]() |
3回ずつ。捏ねて潰す。 「おいしくなぁれ」と呪文の様に 呟いていたお子さんもいらっしゃいました。 |
皆さんで作った種は冷蔵庫で冷やし、
予め捏ねて寝かせておいた種を踏む作業に移りました。
スタッフが準備している間にお子さんたちで相談し、踏む順番を決めていたグループもありました。
![]() |
全体重をかけて潰していきます。 「おいしくなぁれ」 |
今回伸ばす、切る作業はスタッフが行いました。
その間お子さんたちは、おままごとやボードゲームを楽しみました。
茹で上がったら、盛り付け作業です。
わかめ、海苔、油揚げ、かまぼこ、天かすの中から好きな具材を選んでトッピングしました。
もっと食べたい!とみんな大満足なうどん作りでした。
午後は、立川にあるトライきっずプロで卓球大会を行いました。
卓球を初めてやるお子さんがいたので最初は手でキャッチする練習から行いました。
午後は、立川にあるトライきっずプロで卓球大会を行いました。
卓球を初めてやるお子さんがいたので最初は手でキャッチする練習から行いました。