3月工作

3月はひな祭り工作を行いました。
![]() |
好きな絵を描いていきます |
見本通りに顔を描くお子さん。
好きな絵を描くお子さん。
思い思いに描いていきます。
とても集中して真剣な顔で取り組んでいました。
![]() |
慎重に開いていきました |
顔が出来上がったら、体部分を作りました。
お花紙を開いていきます。
「この紙は薄くて破れやすいです。破れてもお花はもっと花びらが細かくなるのでまた違うお花が完成します。」
と声をかけてからはじめてもらいました。
「これがやりたかったんだよ!楽しいんだよ!」と満面の笑みで作業を行っていたお子さんもいらっしゃいました。
ビリっとなっても
「あ!でも大丈夫なんだよね」とスタッフに声かけて、
全員が最後まで作業を行う事が出来ました。
半分に折った紙皿に模様をつけたりお花を飾りをつけたら
作ったお内裏雛をのせて完成です。
全員が最後まで作業を行う事が出来ました。
半分に折った紙皿に模様をつけたりお花を飾りをつけたら
作ったお内裏雛をのせて完成です。
2日目は紙コップ雛。
折り紙を選ぶところからお子さんが行いました。
ビリビリと折り紙を破く感覚が好きなお子さんは、「もっと細かく」と
夢中になって作業を行っていました。
お内裏雛のお顔はにっこにこ。
お迎えが来ると「これ僕が作ったやつー!」とお母様に嬉しそうに
作品をお渡ししている姿が印象的でした。