5月 手作りおやつをつくろう

5月は「鯉のぼりパン」と「兜パイ」「鯉のぼりピザ風トースト」3種類をクッキングしました。 キウイを鱗の見立て、「風が吹いてる」 と動きを出していました。 鯉のぼりの形に切ったパンにマーブルチョコやキウイフルーツで飾りつけました。 フルーツやチョコが苦手なお子さんはパンを片手に持ち「魚だけ」と嬉しそうに食べていました。 2日目は「春巻きの皮」に「ハム」と「チーズ」を巻いて焼いた「兜パイ」です 。 難しい・・と言いながらも器用に折っていました。 スタッフが横で折り紙を持ち、真似っ子しながら折っていきました。 指先を上手に使い、フニャフニャとした皮で折っていきます。 皮をそーっと持ち上げてハムやチーズ挟み、折り込みました。 「作らない」と言っていたお子さんもフライパンからいい匂いが漂う始めると・・ 「俺も作る」と参加してくれました。 「家でも作りたいから」と「春巻きの皮」をどこで買ったかスタッフに聞きに来たお子さんもいらっしゃいました。 3日目は「鯉のぼりピサ風トースト」です。 力を加減しながらケチャップをかけていきます スプーンでパン全体に伸ばして、ハム、チーズ、魚肉ソーセージ、ピーマンの中から好きな具材を選んで飾りました。 「尻尾」に見立てていた山きり部分も、見方を変えると あら不思議!口に変身です 「チーズをとろけさせたいのでもう少し焼いて下さい」とオーブンを 覗き込み、香ばしく焼き上げたお子さんもいらっしゃいました。 独創的なトーストを作ってくれたお子さんもいました。 5月のクッキングもお話をしっかりと聞き、楽しそうに作業をしている姿が多く見られました。 「次は何を作るの?」と楽しみにしていてくれるお子さんも増えてきました。