投稿

2021/10/30 「保護者懇談会〜進路について聞いてみよう〜」

イメージ
 10/30(土)保護者懇談会を行いました。 トライきっずでのリアル開催+zoom で、6名の保護者様にご参加いただきました。 今回は、2名の保護者様にご協力をいただき、進学前・進学後のご様子などを教えていただきました。 保護者様同士がつながる場の必要性を強く感じました。 またこのような機会を作っていけたらと思います。 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございます!

2121/10/30 「ロングリラックスタイム」「ハロウィンを楽しもう」

イメージ
10/30(土)はイベントでした。 午前はロングリラックスタイム。 それぞれ希望する遊びをのんびりと楽しみ、ハロウィンリース作りも行いました。 午後は「ハロウィンパーティーを楽しもう」 みなさん、お家から仮装して来てくれました。 トリックオアトリート、ハロウィンジャンケン、工作、 スパイダーレース、おばけつりに、かぼちゃリレー、かぼちゃシュート、おばけさがし・・・ まだあったかな? たくさんのゲームを楽しんで、最後はビンゴをしました。 とても楽しかったです。  

2021/10/29  「保護者向けワークショップ〜ハロウィンバスケット作り〜」

イメージ
  コロナ前に始めた「保護者向けワークショップ」 感染予防でずっとお休みしておりましたが、感染者数も落ち着き 緊急事態宣言も解除されたので、再開することにしました。 今回は、ハロウィンバスケット作り。 もう少し、短時間でできる予定だったのですが、 結構な力作業で時間がかかってしまいました^^; ご参加の皆様、お話の時間が少なくなってしまって申し訳ありません・・・ 来月以降も、実施予定ですので、是非是非ご参加ください。

2021/10/15  「災害伝言ダイヤルお試しできます」

イメージ
  毎月15日の午後は、災害伝言ダイヤルの体験利用を行なっています。 使い方は下記の通りです。   ①171にダイヤル ②ガイダンスが流れます。2をダイヤル。 ③ トライは042-843-6273 をダイヤル ④メッセージの再生 プッシュ式の方は 1をダイヤル。 回転ダイヤルの方は そのままお待ちください。   体験利用は本日23時59分までご利用いただけます。 是非、お試しください。

2021/9/23 「ロングリラックスタイム」「秋祭り」

イメージ
9/23(木・祝)秋分の日 だいぶ過ごしやすくなりました。 午前中は、「ロングリラックスタイム」 外遊び、室内遊びと好きなことをして過ごしました。 大南公園は、まだミストが設置されていて、 通りかかるとちょうど霧のようにミストが出ていました。 サッカーや鬼ごっこをして遊びました。 室内ではお絵かきやレゴをして楽しみました。 午後は「秋祭り」 秋の味覚をテーマにしたゲームや、 みんなの好きな、魚つり、ボーリング、輪投げなどのお店屋さんを楽ました。 最後は「花火」 夏休みの終わりにやった花火がとても嬉しかったようで、たくさんのお子さんからリクエストをいただきました。 コロナ禍だからか「花火は初めて」というお子さんもいらっしゃいました。 これからも、お友達やスタッフとたくさんの体験にチャレンジできたらと思います。  

2021/09/17 「9月行事週間~お月見~」

イメージ
今年のお月見は9/21。 みなさんは、お月様見ることができましたか? 武蔵村山は曇りで、支援が終わる時間は雲に隠れてしまっていましたが 夜遅い時間に雲の間からお月様を見ることができました。 トライきっずでは、ススキを飾って、 お月見オーナメントを作りました。 最近は、空き地が減ったせいか、ススキを見たことのないお子さんも多数。 お月見って何をするのか学びながら工作を楽しみました。  

2021/9/15 「災害伝言ダイヤル体験できます」

イメージ
  毎月15日の午後は、災害伝言ダイヤルの体験利用を行なっています。 使い方は下記の通りです。   ①171にダイヤル ②ガイダンスが流れます。2をダイヤル。 ③ トライは042-843-6273 をダイヤル ④メッセージの再生 プッシュ式の方は 1をダイヤル。 回転ダイヤルの方は そのままお待ちください。   体験利用は本日23時59分までご利用いただけます。 是非、お試しください。