投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

2019/8/31 「アートを楽しもう」

イメージ
今日は、作家の玉川宗則先生にお越しいただきました。 大きなキャンパス地の紙に、絵を描くイベントを行いました。 アクリル絵の具は赤・黄・青・黒・白・金・銀の6色。 各自、色を混ぜて好きな色を作ったり、紐をハサミで切ってボンドで貼り付けたり。 色鉛筆で上から絵の具を削ってスクラッチのようにして見たりなど。 アクリル絵の具は赤・黄・青・黒・白・金・銀の6色。 各自、色を混ぜて好きな色を作ったり、紐をハサミで切ってボンドで貼り付けたり。 色鉛筆で上から絵の具を削ってスクラッチのようにして見たりなど。 武蔵村山市社会福祉協議会のスタッフの方も見に来てくれました。 出来上がった作品は、9/8の福祉まつりで展示予定です。 玉川先生にも、一緒に絵を描いていただき、アドバイスをいただいたり 最後にお子さんたちの絵について講評もいただきました。 お子さんたち、自由に表現しながら、新しい技法などにも出会う機会になったかと思います。 先生、ありがとうございました。

2019/8/20 午前「学習」 午後「そろばん&算数基礎」

イメージ
火曜日は学習 。 午前は、それぞれ学校の宿題や、自分のやりたいお勉強に取り組みました。 午後は、そろばんと算数基礎。 そろばんは、2グループに分かれて行いました。 初心者グループは前回までの復習を繰り返し行いました。 繰り返しの学習で、「できる」と自信を持って取り組めるお子さんが増えました。 慣れて来たお子さんは「かけ算したい」というリクエストに答えてかけ算にチャレンジしました。 先生に丁寧に指導を受けながら、取り組みました。 算数基礎も、2グループに分かれて行いました。 数を使ったゲームを、お友達と一緒に楽しみました。

2019/8/19 午前「パン作り」 午後「12ます将棋で遊ぼう」

イメージ
今日はクッキング。 お昼ご飯に食べる揚げパンを作りました。 パン作りの得意なスタッフに生地の準備をしてもらい、 お子さんたちはパンを好きな形に成形しました。 ペットボトルの蓋で穴を開けたり、三つ編みしたり。 美味しいそうなパンを3種類作りました。 ビシソワーズスープも作りました。 じゃかいもをみんなで切って、ジューサーにかけてスープ作り。 パンをあげている間に、あげたパンに何をかけるか考えました。 「シュガー」「きな粉」「シナモン」の3種類のパウダーを 試食してそれぞれ選びました。 パンも人気でしたが、スープが大人気。 たくさん作ったスープはあっという間になくなってしまいました。 みんなで作ったパンとスープは、とっても美味しかったです! また、作りたいと思います。 午後は、12マス将棋。 スタッフが作った大きな12マス将棋で、トーナメント戦を楽しんだ後、 お家でも遊べるようにと、オリジナルの将棋作りをしました。

2019/8/16 「ハム工場見学」

イメージ
福生の大多摩に行って来ました。 まずはレストランで、モニターを見ながら、大多摩ハムさんについて学びました。 レストランは、天井が高くてシャンデリアがあって、とても素敵でした。 ドイツ式のハムの作り方、無添加のお話など、小さいお子さんもお話も聞いて来ました。 学校の給食にも、大多摩ハムさんのハムやソーセージが使わているそうです。 工場を見学する前に、帽子やエプロン、上履きに履き替え準備。 窓の外から工場内の様子を見学しました。 試食でいただいたソーセージ、美味しかったです! 帰りに、近くのレンストランで食事をしました。 メニューとにらめっこしながら、何を食べるのか考えました。 お友達にお水を届けたり、ナプキンを配ったり 楽しみながら、自分のことだけではなくお友達のことを考えてくれました。 お友達とのお話も楽しみながらお食事しました。

2019/8/13 午前「学習&リラックスタイム」午後「そろばん算数基礎」

イメージ
~自信~   午前2時間の学習と自由遊びでした。   今日も2時間の学習、みな熱心に取り組んでいました。 それぞれが自分の決めた目標に向けてコツコツ。 前向きに取り組んでいました。   終わりの合図で、それぞれが満足して胸を張っているのが印象的でした。   学習のあとのリラックスタイムは、小グループで遊びました。 普段あまりかかわる機会がないお子さん同士が、遊びを通して仲良く過ごされていました。       午後はそろばんからスタート。 本日初回の方が3名いました。 前々回の復習から開始して、新しい学習まですすめることができました。 ゆっくりペースでの授業。 普段算数が苦手なお子さんも、「できる」気持ちがとても大きくなってくれていて 今回初参加のお子さんに、優しく教えたり 手を挙げて発言していました。      最後は算数基礎。 数を使ったゲームを3つ行いました。     みんなに楽しんでもらえるように、来週も頑張ります。       

2019/8/9 午前「プール」午後「お楽しみ外食」

イメージ
~夏を楽しむ~   午前中は、野山北公園のプールに行きました。 行きがけにハプニングがあり、到着が遅れてしまいましたが お子さんたちは思いやりのある対応をしてくれました。   遊ぶ時間もやはり30分ほどと短かったのですが 本格的に泳ぎのレッスンを受けたり ビーチボールであそんだり プカプカ浮いたり。 思い思いに楽しんで満喫しました。      事業所に戻ってすぐにお出かけ。 夏といえば「バーベキュー」 外で防災デイキャンプを兼ねてバーベキューを楽しみたいところですが 猛暑のため屋内でバーベキュー気分を味わいました。           うどんやラーメンを作れるコーナーも大人気。 お子さんたちはたくさん食べられないので、 スタッフのオーダーを受けてラーメン作りを楽しんでいました。     クレープや綿菓子、チョコフォンデュのコーナーも人気です。 手軽にお菓子作り体験が楽しめるのがよいです。      「残しちゃいけない」ルールはみんな気を付けているので 自分のおなかの調子と相談しながら、少しずつ食べたいものを選んでいました。       綿菓子やアイスクリームもたくさん食べました。 いろいろな体験ができました。   

2019/8/8 午前「アンガ-マネジメントキッズ講座」午後「プール」

イメージ
~夏を楽しむ~       午前中はアンガ-マネジメントキッズ講座の2かいめ。   保護者様より「この前の覚えてて、おうちでも起こると○○するんだよーと教えてくれます」 とご報告をいただきました。 ほぼ同じメンバーで2回目なので、 少し難しい課題にも取り組んでみましたが、みんなよく考えてくれました。      発表も上手にしてくれました。 お友達の発表に対しても、自分とは違う意見でもよく聞いてくれていました。 是非、学んだことを活かして、残りの夏休みも楽しんでもらえたらと思います。        午後は野山北公園のプールに行ってきました。 プールに入る時間は30分程度なのですが お子さんたちは思いっきり、水の中を走って泳いで大はしゃぎ。 半日分くらい楽しんで出てきました。 あまり普段の活動では「着替え」の機会がありません。 プールは持ち物管理や、整容、更衣動作などを見る機会でもあります。 自分でできることが増えるように、お手伝いの量を調整しながらかかわっています。      プールの後は「縁日」 去年はプールサイドにあったのですが、今年はプールの外でした。           ヨーヨー釣りにうまい棒のつかみ取り やらなかったのですが、金魚すくいもありました。        うまい棒。どのくらいとれるかな・・・         こんなにたくさん取れました!        

2019/8/7  「防災館へいこう」

イメージ
~命を守る~   毎月、トライきっずでも防災訓練をしています。 8月は防災館にきて、本格的な訓練を受けてきました。        低学年のお子さんは、受けられない訓練もあるため ゲームコーナーで遊びながら防災についての体験を行いました。     途中でキュータ君も来てくれました。   高学年以上のお子さんと、一部スタッフは訓練へ。 まずは救命。 胸骨圧迫のあと、AEDの練習を行いました。     お子さんも、スタッフもみな一生懸命頑張りました。   次は消火訓練。 「火事だー」と大きな声を上げて、火を消しました。     みんなとても頼もしいです。   こちらにもキュータ君が来てくれました。      最後はシアターで、震災の映画を見ました。 普段の避難訓練や備えの大切さを、アニメを見て学びました。 普段の避難訓練の大切さに改めて気づき、真摯に取り組もうという意識が高くなればと思います。   お昼は立川市役所1階の「カフェはぁもにぃ」に行きました。 ここは、立川市社会福祉協議会が運営するカフェです。 障害のある方が、一般就労に向けた訓練を行うために働かれています。   突然伺ったのにもかかわらず、丁寧におもてなしをしていただきました。             おいしいランチにお子さんたちも大満足。 笑顔でのんびりお食事させていただきました。 カフェはぁもにぃさんありがとうございました。