投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

7/30 「ブルーベリー摘み」&「オリジナル巾着を作ろう」

イメージ
立川馬場農園 今日はブルーベリー摘み。 来所してから、農園が開園するまで時間があったので、トライきっずで、「カルピスシャーベット」作りを行いました。 ペアごとに作業を行いました。 計量カップで測り、ジップロックに入れて揉みました。  カルピス50ml  「こぼれないように」とお友達同士で声掛け合い協力しる姿が見られました。 牛乳250ml 全チームが完成したら、氷と塩が入っている大きなジップロックに入れタオルで巻きます。 アイス作りのスタートです。 みんなで輪になり、お隣さんへ。歌を歌いながら回してウォーミングアップ! 次は名前を呼んでバトンタッチ。みんなで落さない様に慎重に。  「はい」と声を掛け合っていました  仕上げは輪になり座って「おたすけしりとり」をしながら回します。 お友達が困っているとヒントを出し答えながら手を動かしました。 タオルを開くと、シャーベットの完成です。 みんなで大興奮。 出来上がったシャーベットを冷凍庫で一旦寝かせてブルーベリー摘みへ出発です。 バケツを片手にみなさんより背の高い木のジャングルへ突入です。 「甘いのがいいな」と選び取る目はみなさん真剣そのもの。 「200gはこれくらいかな」とスタッフと相談しながら収穫しました。 受付でお会計をして終了です。 再びトライへ戻り、お楽しみのアイスの試食です。 「早く食べたい」と笑顔で作業を行っていました。  取り立てのブルーベリーを乗せていただきました。      「甘い~!」「アイスも最高~!」と笑顔いっぱいのプログラムでした。       午後は「オリジナル巾着」作りでした。 集合したら、作り方の説明です。 みなさん真剣に耳を傾けてくれていました。 作業開始  集 中して時間いっぱいまでこだわって描いているお子さんもいらっしゃいました 絵が出来上がったら、専用用紙に印刷し、アイロンで巾着に貼り付けます。   みなさん素敵な作品が仕上りました。   日に日に集中力がつき、机に向かっている時間が長くなっ

7/27 「羽村動物園に行こう」

イメージ
羽村動物公園に行ってきました。 出発前に「熱中症」のお話をしました。 みなさんいつも以上に真剣に耳を傾けてくれました。 正面ゲートは工事中。気をつけながら横から入場しました。 自分でチケットを購入しました。 鳴き声のする方へ行くと、「シロテテナガザル」がいました。 檻の前では皆さん鳴き声を真似してお友達になっていました 。 モルモット、ひよこ触れ合いコーナーでは飼育員さんのお話を聞き、お約束ビデオをしっかりと見て勉強する事が出来ました。 しっかりとお話を聞いていました。 「どうやるの?」とお友達が困っていると、「やってあげるよ」 と優しく膝に乗せてあげていました。 ビデオで見たよ、と優しく触っていました。 触り終わるとお勉強した通り、手をしっかりと洗い満面の笑みで戻ってきました。 事前に注文しておいたガストのデリバリー弁当を昼食に食べた後は、 再び見学コースへ。 壁に描かれているペンギンと背比べをしていました。 本日は曇り空でしたが、暑さに参って動物たちもくたっと元気があまり 無い様に見えましたが、 トライのお友達は水分補強をしながら、元気に見学してくる事が出来ました。 セミの抜け殻もたくさん見つけました。 トライへ戻って来てからはトライお手製の「羽村動物園マップ」穴埋めクイズを行いました。 「これ見たね」と担当スタッフとお話しながら進めていました。 穴の空いた所に動物シールを貼り付けていきます。 マップを見ながら慎重に貼る子、思い出しながら貼っていく子。 全員が正解する事が出来ました。 最後は一番好きだった動物を発表して本日のプログラム終了。 熱中症が一番の心配でしたが、スタッフの声掛けにすぐに反応し、水分補給やトイレ、休憩、とお約束を守り楽しく行ってくる事が出来ました。

7/26 「手話で話そう」「子どもサマーフェスティバルへ行ってみよう」

イメージ
午前は手話のお勉強に行ってきました。 お出かけ前に、手話について話し合い。 「話す」以外にも色々なコミュニケーション方法があることを確認しました。 「手話を覚えると耳が聞こえづらく手話でお話をしている方とも 色々なお話ができます。色々な人とお友達になれますね。」 みんなでワクワクしながら市民総合センターへ向かいました。 手話を教えてくださるのは「てわの会 」のみなさん。 元気いっぱい、とてもわかりやすく教えてくださいました。 ゲームなども行いながら、自分の名前や身近なものの手話表現を学びました。 お子さんたちにとっても、スタッフにとっても とても良い体験機会となりました。 てわの会の皆様、ありがとうございました。 午後は、緑が丘ふれあいセンターへ行きました。 男女共同参画センター「ゆーあい」さんの「こどもサマーフェスティバル」に参加しました。 地域のお子さんがボランティアで様々なお店のお手伝いをしていました。 「輪投げ」「ポップコーン」「ヨーヨー釣り」「飛行機」「クラフト」「竹細工」・・・ 色々な体験ができました。 お子さんたちは、それぞれ好きなお店のチケットを購入して、 アクティビティに取り組みました。 地域のお子さんや、ボランティアの大人の方と交流できる良い機会となりました。 トライきっず、今年の夏休みは地域交流の機会を多く取り入れられればと考えています。 お子さんたちが、地域の中で自立した生活ができるようにお手伝いできればと思います。 「てわの会」さん、「ゆーあい」さん、武蔵村山ボランティアセンターのみなさん お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

7/25 (水)「学習&プール」「お祭りへいこう」

イメージ
午前中は30分の学習の後、野山北公園のプールへ行きました。 お子さんたちは、浮き輪やゴーグルを持って元気よく来所。 プールをとても楽しみにしてくれているせいか いつもにも増して、お勉強頑張って取り組んでいました。 プールはみんな大好きです。 泳いだり、ぷかぷか浮いたり、追いかけっこをしたり。思い思いに楽しみました。 野山北公園のプールでは、「プール縁日」を開催していて 泳ぐだけではなく、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、お菓子のつかみ取りも楽しむことができました。 お出かけ前に熱中症対策についてもみんなでお話をしました。 水分をこまめに補給したり、日陰に入ったりなどみんなで意識して取り組みました。 浮き輪を持ってプールの準備万端! トマトも収穫しました。 プール縁日で、景品もらいました♪ 午後は、ヒューマン・ケア武蔵村山さんのお祭りに伺いました。 地域で過ごされている高齢者の方々やその施設の方々と一緒にお祭りを楽しませていただきました。 手作りのフリーパスチケット。 みんな表情が違います。お気に入りを選びました。 「フラクフルトください」「ありがとうございます」 みんなしっかり注文してお礼を伝えることができました。 こんなにたくさんの美味しいご飯をいただきました。 ヒューマンケアさんありがとうございました。 放課後等デイサービスクローバーさんのゲーム屋さん みんな夢中で参加しました。 手作りの景品「選んでいいの?」「もう一回やったらまたもらえる?」 みんな大喜びでした。 放課後等デイサービスどりーむさんのわたあめ屋さん。 綿あめも大人気でした。   ヒューマン・ケアさん、クローバーさん、どりーむさん。 ありがとうございました。 たくさんの方々とふれあい、楽しい一日を過ごさせていただきました。

7/23 (月)「カラオケ&トライきっず映画館」

イメージ
夏休み初日、午前はカラオケにいきました。 朝、トライきっずに集まってしっかりと説明を聞くことが出来ました。 車で昭島駅まで移動。 駐車場からカラオケまでは徒歩で移動でしたが、 2人ずつ並んで、まとまって歩くことができました。 カラオケでは、「順番を守ろう」「お友達が歌っている時は聞こう」「終わったら拍手をしよう」と目標を決めて楽しみました。 デンモクを使って曲選びも自分でできていました。 みんな目標達成。 カラオケを楽しみました。   午後はトライきっず映画館でした。 映画といえばポップコーン!!という事でポップコーンをつくりました。 ポンポン跳ねるポップコーンに興味津々。 出来上がったポップコーンはみんなで順番に分けました。 客席を作って、スクリーンを出して、暗くして・・・さて上映です! お友達と仲良く、マナーを守って映画観賞。 楽しそうな笑い声もたくさん聞こえていました。 いつか大きな映画館にもみんなで行きたいです。

本日 災害伝言ダイヤルのお試しができます

イメージ
毎月15日の午後は、災害伝言ダイヤルの体験利用を行なっています。 使い方は下記の通りです。 ①171にダイヤル ②ガイダンスが流れます。2をダイヤル。 ③トライきっずの電話番号 042-843-6273 をダイヤル ④メッセージの再生 プッシュ式の方は 1をダイヤル。  回転ダイヤルの方は そのままお待ちください。 体験利用は本日23時59分までご利用いただけます。 是非、お試しください。

7月 「手作りおやつ」

イメージ
7月のおやつは「七夕カルピスフルーツポンチ」と「七夕ゼリー」の2種類を作りました。 七夕カルピスポンチ スタッフがおやつの準備をしていると 「何してるの?」と興味津々。 「お手伝いしてくれる?」と頼んでみると 「いいよ」 と快く引き受けてくれました。 お手伝いしてくれているお子さんが、缶切りで上手に缶を開けていると、 近くで見ていたお友達が「私お皿に分けるね」と3テーブル分に取り分けてくれました。 「まだやる事ある?」とやる気満々。 包丁もお願いしてみました。 スタッフが見守る中、 とても上手に包丁を使い、集中してりんごを細かく切り分けてくれました。 おやつの時間、お子さんたち全員でおやつ作りスタートです。 「7月7日は何の日でしょう?」 「七夕!!」 「カルピスの日!」 とすぐに正解が出てきました。 今回は、好きな果物を入れたカップにカルピスを注ぎ、七夕をモチーフにした星ゼリーを飾ります。 テーブル毎に、フルーツを数えて仲よく分けていました。 1,2と果物を数える声があちこちから聞こえてきました 型抜きした星ゼリーを飾ったら完成です! 並べて撮ってと持ってきてくれました 2日目は「七夕ゼリー」を作りました。 七夕ゼリー カップにゼリーを落としました。 たくさんの種類のミニゼリーから、好きなぜりーを3個選び出します。 「今日はどんな順番で選びますか?」とスタッフが質問すると、 たくさん意見がでました。 「大きなゼリーは前のテーブルから、小さなゼリーは後ろからはどうですか?」と中学生のお兄さん。 いつもと違う選び方にみんな「いいね~!」と順番決めも仲よく行う事が出来ました。 どれにしようかな・・とみんな目を輝かせて選んでいました。 小さなカップでミニゼリーを潰していきます。 「いい匂い~」と自然と笑みがこぼれていました。 星型のラムネで飾ったら・・・ 潰したゼリーをカップに落としたゼリーの上に乗せて天の川に見立てました。 その上からラムネで飾り、星型のキウイフルーツを乗せたら完成です。  七夕ゼリー   美味しい~!かわいい~!と大好評でした。